群馬県を中心に写真を撮り歩いています。。気ままに撮り。。気ままに載せてます。。。
アンディ&ウィリアムス ボタニックガーデン -美女編- ここはいろいろな各テーマゾーンに分かれていて 去年も このROSE GARDENで 春夏秋冬の四季の女神像が出迎えてくれ ”私たちを綺麗に撮って” って言われたような気がして。。 って言われても???? でもねぇ~~ 私は ポートレート って そういう意識で撮ったことがありません 撮り方も知れませんし。。 あ~じゃな...
応募用紙を出して待つこと約1ヶ月 来た来たぁ~~!SDカード(1GB)とオリジナルメディア箱です箱を開けるとど~を このケース!! このケースが また いいねぇ~ 肉厚の樹脂製で ガッシリとしたのもで おまけに 蓋が合わさるところにはキチンとパッキンが K10DのBODYは防滴同塵仕様! これにあわせてなのか このケースも 防滴同塵仕様なのかなぁ? そして K10D のロゴ入りで ...
元旦 初撮り に行って来ました てっ 言って家を出たものの 行くあてもなく 足のむくままですが。。。 ”馬場 堤防散さく公園”って言うのもがありました まずはここから 後は その近辺ですが 以外にも 菜の花 と ロウバイ が もう咲いていました!!PENTAX K10DSIGMA 28-300mmこの日は 暖かないい日で ”撮り日和”でした ^^)v...
PENTAX K10D のアクセサリー また買っちゃた!! ^^)vなんだかんだ 買いたいものが出てきちゃて。。。 もう 勢い! ここに来て どうしようかなんて 考えていたらいけません。。。 即買い !! 勢い! 勢い! SEAGULL SGAG-2 1倍と2倍の切り替え可 視度調整付き 鏡胴側は360度回転可でも これで一通り欲しい物は揃いました ちょっと 1段落させないと。。。 お金がもちません。...
PENTAX K10Dの拡大アイカップこれは ファインダーを 1.18倍にすることができますこれで ピントの山がとても見やすくなりましたしかしその反面 メガネを掛けている私にはファインダー全面を見渡すことができません 覗く角度を変えて 中央のピントの山 左端 右端 下のSS F値を 見ることになります これは 不満です。。。 でも ピントの山を見やすくなることを優先し当分これをつっけっ放っしで 試してみようか...
バッテリー 2個 充電機 1台 買いました (^o^)v心配症のこともありバッテリー1本ではなんとも 落ち着きません ^^;) 予備バッテリーが欲しい!! そうかといって 純正のバッテリーは高いです。。 そこで 互換バッテリー 私の場合 予備バッテリーは 手持ちのカメラ5台の内 4台は全て 互換バッテリー 安バッテリーですまだ一度も不具合にあったことはありませんし。。。当然このK10D用の互換バ...
PENTAX K10D シグマ17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO地元の沼へ ”撮り”の練習へ出かけました逆光で撮影 それにしても 暗くないぃ~ ? でも。。 なんか良い感じの様でもあるし 載せっちゃえ~!!この日 ここで思いがけず いいものと逢えました。。。。。あとで 載せます。。。。。 ^^) ...
PENTAX K10D って 1020万画素 バシバシ撮ってきては ハードディスクへ保存をしたまには DVDに移し変えてはいますが。。。 ちょっと先々容量的に不安!! 前々から買おうかとも思っていましたので。。。 ここのところ K10Dとレンズの大量出費が続きその流れの一環として そして 金銭感覚が麻痺 している時に 今が チャンス とばかりとの勢いで 買っちゃえ!! (後になると いつになっても買わない...
PENTAX K10D 交換レンズ シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO来ました 来た 来た ^^) 最後の3本中 最後の1本 前の2本も探すのに苦労したけどこの28-300mm F3.5-6.3 シグマ でも タムロンでもよかったのですが 好き嫌いより 在庫があるほうということで結果的には シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO ていいうことになりました ネットで1件目 在庫があるとの表示で注文 翌日 今月の12月待つになると...
雨の中の初撮り もう~ずぶ濡れ! 欲しい交換レンズ3本の内 2本が手元に来ましたもう撮りたくてしょうがありません。。 ( ^____^ ) うへ 昨日 行って来ましたよ その前に 昨日 一夜漬けのお勉強 ”K10D活用ガイドブック”こちらの方が マニアル本より薄かったので。。 ^^) ただ 細かいところまでは わっかりませ~~ん ただ 普通に撮れる程度には 読んでみると いろいろ細かな設定...