群馬県を中心に写真を撮り歩いています。。気ままに撮り。。気ままに載せてます。。。
そろそろヤマユリが咲くころだと。。 近くに知っているところが三箇所知っているのですが 蚊の集中攻撃を受けるのです(><) それが嫌なので でも咲いているかなぁ~ と ぐんまフラワーパークへ 今回は昨年よりちょと早く来ているので 入園口で”ヤマユリ咲いていますか?”と尋ねると ”わかりませんが場所は知っていますか?”とのこと あれ!また フライングかな? と 場所は日本庭園...
百合の季節です。。。 毎年恒例のけ~ちゃん家族の”尾瀬岩倉のゆり園ツアー” 割引券を既に手に入れ待機中です。。 行く前に 近くではユリの花が咲いているのですが まずは ぐんまフラワーパークで ヤマユリがそろそろかなと ネットで検索していいたら ”ダリアまつり” 発見!! これは じゃ~行ってきま~~す。。 ってことで^^) ***おことわり*** あれ! 百合はどうしたの ってことでしょ ...
八王子農園って昨年初めて知って ここにダリヤが咲いているとのことで行ったのがきっかけです。。 それまで 私の中では ”ダリヤってマイナー で 面白みのない花” って思っていたのですが・・・・ いいえ いいえ 全然そんのことはないのですねぇ~ 昨年ここに来て ダリヤの認識を改めさせられたのですよぉ~ ^^) ダイヤって 結構メリハリが利い形や色 もあるのですね 七夕のぼんぼりみたいな...
家から近いこともあり 毎年ここにハスを撮りに来ているのですが そろそろ咲いているかなぁ~と 下見がてら行って見ました。。。 も~ 7~8部程度咲いていました。 ネットで調べたら "あかぼり蓮園まつり2010"が 7月18日(日)とのことです。。 ハスを見に来ている方 写真を撮るに来ている方 とっかえしっかえ結構来ていました。。 群馬県伊勢崎市磯町301番地 ...
一昨年は開始5分前に雨そのうち雷昨年は雨の為私は行きませんでした。。 そして今年 あはは 私風邪をひきました (==;) 体がだるく 体も痛くてお昼から寝てましたが。。。 夕立ちで 起こされました ^^;) あれ~ 花火はぁ~?? あら 煙が 煙がぁ~ 花火2年ぶりなのです ”風邪”だなんていっ...
栃木市岩舟町の”あじさい坂”の次は足利の”吉祥寺”へ。。。 あじさい見物の”はしご”です ^^) さてさて まだ 大丈夫かな?? 車を降りると 既に2~3人のカメラマンがいましたので まだ 大丈夫かなと思いましたが・・・・ う~~ ちょっと見頃は過ぎていたような でも なんとか。。 栃木県江川町245 ...
紫陽花以外で撮ったものを ご紹介いたします^^) 栃木県栃木市岩舟 2010年07月04日撮影誠に恐れ入リますがクリックのご協力をお願い致します。m(_ _)m私を刺した にっくき蚊 お仕置きを致しました (^^) チョメ PENTAX K10D・K20D ○SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG ○Tamron AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [I...
あじさい坂の帰り道ヤブカンゾウがいやに目に付き 車を止め撮っていくかということで。。。。 で 息を止め数枚撮っていたら 右脇にチョウチョ 習性で飛んでる物があると無意識にレンズを向けてしまいます。。。 ちがうかぁ~ (==;) そのチョウチョ撮れてかなって モニターで確認 したら ”うん これは もしかして!” 家に帰り早速ネットで確認してみたら ...
昨年は6月13日に行ったのですが・・・ あはは 完全なるフライング!! 殆ど咲いていませんでした。。。 駐車場は無料でしたが (^^;) 今年はここまで来ると も~遅いかなって思っていたのですが さんぽ便りなぶろぐ の akitinさんの Blogを見て ”まだ 大丈夫そう”と判断! しかも 朝早くに?? 六角堂前から随神門までの 太平山神社表参道約1,000段の石段があります。 この階段の両側に ...
こを知ったのは昨年 しかも見頃の時期が過ぎてからでした(昨年は7月12日)。。 でも とても見ごたえのあるところでしたので 今年は是非 いい時期にと思って行ったのですが・・・・ まだ 幾らか早いのか? 昨年はもっと 紫陽花の咲いている密度が高かったような気がするのですが それに 芽を摘んでしまっているのか これでは花が咲かないですね???? 群馬県前...