大間々⇒水沼⇒神戸⇒沢入⇒通洞⇒足尾
一日一往復です
群馬県みどり市大間々
2008年4月6日撮影
実はな~~んにも知らず その気も無く
これ全くの偶然なのです
桜を撮りに向かう途中 たまたま通りかかったら
三脚をすえつけて用意をしているカメラマン達を発見
すかさず車を止め
”何かあるのですか?”ってたずねると
トロッコ列車がもうすぐ来るとのこと
先を急ぐでもなし これは
も~~撮るっきゃないでしょ。。
あと10分だって って云われても
どこでど~やって撮ったらいいかわかりません
こういうときは聞いちゃた方が早いですね。。
ここは 桜としても 人気があるそうで
ここを トロッコ列車が走るんですって
わくわくしてきますね
撮り位置を大体お聞きして
ぶらぶらして待っていたのですが
まわりを見渡すと 皆さん 三脚を。。。
うんじゃ~ やっぱり 私も って言うわけで 三脚を使うことに
これが 今回の
今更の大きな間違い
もう 1分前位だったのでしょうね
もう来ています 見えています
急いで三脚を伸ばして カメラを取り付けようとしたら
これが 着きません あせる~ (><;)
三脚にバランスプレートがついていて
カメラについている アタッチメントも別物です
仕方なく 両方を外し地面に放り投げ
急いで撮ったのがこの失敗作です。。
実は 17mm側で撮ろうとしたら 70mm側 あらららあら。。。
慌てて 引いたのが2・3枚目
列車の頭はもう通りすぎていました。。
うんも~~~~~



PENTAX K10D
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
- 関連記事
-
-
第9回「ろうばいまつり」行ってきました。。 その2 (おまけ編) 2009/01/14
-
赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村 へ写真を撮りに。。 2009/01/08
-
ハクモクレンと桜のころの正福寺 2008/04/11
-
トロッコ列車 桜の咲く路線を走る 2008/04/10
-
初詣その2 高崎達磨寺の少林寺 2008/01/14
-
2008年 初撮り 2008/01/04
-
クリスマスの時期 個人のお宅の凄いイルミネーション 2007/12/24
-