今年ももちろん 行ってきましたよ。。
かなり遠方のかたも訪れるとのことで
とっかえひっかえ見学に来ておりました。。
お庭の片隅には席が設けられていて
いつも感心するのですが ここで数人の方々が サギソウ談話に花を咲かせておられます
。。
栽培歴20年以上の石原さんですが
1本の花には3つの球根が付くそうで
次には3倍 でまた3倍 鼠算式ですね
こうやって 白鷺草(シラサギソウ)1万株 となったとのことです。。。
改良も重ねてきたとのことで
石原鷺草園では 1株に平均 6,7個の花が付いています。











前々から見てみたかった 念願のトケイソウ
やったね!! たぶん ??

PENTAX K10D
○SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG
群馬県伊勢崎市茂呂町石
原鷺草園(「食器の石原」内)
2009年8月23日撮影
マピオンマップ
マップコード:20 475 285
- 関連記事
-
-
あははwww笑っちゃう!//前橋市西大室ひまわり// 2009/09/09
-
スイレンがの咲くころの//あしかがフラワーパーク//2009年 2009/09/03
-
日光植物園っていいところですよ。。でも雨じゃなぁ~。。 2009/08/30
-
白鷺の乱舞 //サギソウ//2009年 2009/08/26
-
サルスベリの花が見頃 //小平の里//2009年 2009/08/25
-
キツネノカミソリの群落/笠懸(岩宿の里)2009年 2009/08/22
-
レンゲショウマを見に今年も。。みどり市”馬見岡 蓮華升麻の森” 2009/08/10
-