


これは新たなる発見です!!!
毎年行っている”足利の文化財一斉公開”に合わせ
(2013年11月23日(土·祝)〜24日(日))
ここ”福聚山 長林寺”に・・
毎回ここがその日の最終場所で いつも夕方になります。
山門からですと本堂に向かってその右側に池があります。
陽はだいぶ下に下がってきた頃です。。
西日と池の間に紅葉した木々が入ります。
紅葉した葉が西日で透けた葉が真っ赤に輝き
それが池に移り込むんです。
この光景は ま~~ 素晴らしいです。綺麗でしたよ。
こんなの初めて見ました。
足利市山川町1142
福聚山 長林寺
2013年11月24日撮影

誠に恐れ入リますがクリックのご協力をお願い致します。m(_ _)m
↓写真はまだ続きます。
この下の”▼続き読む▼”ボタンをクリックして下さい。










PENTAX K-5
○SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

誠に恐れ入リますがクリックのご協力をお願い致します。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
紅葉が終わっても常楽寺へ 2013/12/29
-
ちょっと遅かったです。旧下田邸書院庭園(箕郷)の紅葉=でもいい感じ!! 2013/12/22
-
茶室のある庭園の紅葉がとても美しい物外軒(ぶつがいけん) 2013/12/17
-
西日の射す紅葉が絶品 //福聚山 長林寺// 2013/12/11
-
桐生の山々も赤く染まり、ここ宝徳寺も紅葉見物日和でした! 2013/12/05
-
2013年 紅葉のころの榛名神社 2013/11/22
-
紅葉の頃の//五徳山 水澤観世音(水澤寺)// 2013/11/11
-